11月16 

先週は頂上からの富士山が見られなかった。小楢山は綺麗な形の富士山が見える場所らしい。

家を出る時間が遅かったので、駐車場からそんなに時間がかからない場所を探した。ただ、行くのに時間がかかり、登りだしが午後1時を過ぎてしまった。

 

13:06登山口-13:41途中の急登-14:03頂上14:54-15:34登山口


より大きな地図で 小楢山2013_11_16 を表示

13:06、出発。

駐車場脇には立派な案内板がある。

その割にはかすれた道標に従って登山道へ。

歩き出したとたん、お地蔵様がたくさん見える。

由来が書いてある。

「一体持ち帰り、授かったら二体にして返す」

「倍返し」ってこと?今、はやりの使い方とは違うけど、、、。

石だから、これでも結構重いと思う。

こちらには、簡単に持って来れる大きさのがたくさん。

30分くらいすると、急登が出てくる。13:41。

ただ、切り開きになっているので見通しはきく。

14:03。約1時間で頂上に着いた。

ここも山梨百名山だ。

ふと思ったけど、山梨には100個以上の山があるんだ。

前に遮る山がないので、甲府盆地が良く見える。

これは、塩山、勝沼方向。

ひときわ高く富士山が見える。

その拡大。

ほぼ左右対称で美しい。

反対側には金峰山。この山は、五丈岩がピョコンとあるのでわかりやすい。

秋の日は短い。ご飯を食べたり、上の写真やビデオを撮ったりすれば、すぐ時間が過ぎる。14:54。下り始めた。

日陰には、雪がある。初雪だったのかな?

15:00。一杯水に着いた。

この時期、水は出ていない。

普段もそんなに出ているとは思えないけど。

スタスタ歩き、15:34、登山口に到着。40分くらいで戻ってきてしまった。

もっと近ければ、お昼を食べに行こう、と思い立って出かけられそうな山だった。

 

  こっちの山(1980~2015)に戻る  ホームに戻る