9月9 

ツツジ新道はその名のとおりツツジが多い。しかし、その時期には大渋滞。今の時期なら、そんなことはないだろうと、、、。

近くて程度標高差があるところ、それなら丹沢。東はまだまだヒルゾーン。ということで、西丹沢は檜洞丸へ。頂上に着いてから、ピストンはつまらない、ということになり、周回コースへ。

 

9:12西丹沢ビジターセンター出発-9:21つつじ新道登山口-10:07ゴーラ沢出合-11:02展望台-12:30頂上12:37お昼13:09下りはじめ-14:14小コウゲ鎖場-15:10犬越路-16:19用木沢出合-16:46西丹沢ビジターセンター

残り少ないビジターセンター下の道路脇駐車スペースに車を止めた。

登山届は久しぶりに手書きで提出。

妻は、空いてるベンチで準備中。

9:12出発

9:21。登山道入り口。

熊注意。もうすぐ山のドングリが実る。その頃はホントに注意だ。

もう一つ、一番下に「スズメバチに注意」

近くに来たらじっとしてましょう。

を確認して、登山道へ。

10:07。あまりお疲れでないけどゴーラ沢出合着。

渡り方も親切に書いてある。

一度、東沢を渡り、さらにゴーラ沢を渡る。なのでそのとおりに渡った。

しかし、渡った後、合流点辺りを一回渡れば良いことが分かった。

上の図にある階段。

最初の一段が高すぎるのは、洪水で洗われたんだろうか。

そこには、突っ込みどころ満載の質問が、、、。

 

持ってない時点で、迷いたい放題。

持ってても読めない人はどうする?。

ここはどこ?私はだーれ?と人に聞きます。

とかね。

 

正しくは、「ちゃんと準備をしてきなさい」を言いたいんだろうけど。

11:02。見晴らしの利かない見晴らし台に到着。

行動食休憩。

急登の途中にギンリョウソウ。あまりきれいじゃなかったけど一応撮影。

鉄梯子が出てきた。この先、八本歯みたいになるんだろうか?

と思ったら、もうそんなにないらしい。

ここは、大室山方向が望める。雲の中だけど、、、。

12:04。ほぼ稜線近く。

もう紅葉が始まっている木もある。

稜線に出ると、箒沢への分岐点。ここへ降りることも考えたけど、舗装道路の登り返しがあるから、やめた。

12:30。ガスに覆われた頂上に着いた。

写しちゃってすみません。この人は知り合いではありません。

妻はストレッチの真っ最中。

富士山や北岳を登り、このようにタイミングよくストレッチするほうが、この後楽になる。と学習済み。

12:37。2枚上で写っている人が出発したので、そのベンチでお昼に。

キュウリに味噌をつけて塩分補給。ブドウはすぐエネルギーになるブドウ糖がたっぷり。色々と考えてくれてるなぁ。

食事をしながら帰りのルートを選定。

13:09、犬越路に向けて出発。

直後、大展望が広がった。頂上近くにこんなところがあったとは、、、。

ここでご飯を食べてる人がいた。知ってればなぁ、、、。

途中の鞍部は雲の通り道。

木道のはずれに「桧洞丸」

これは登り方向に振り返って撮影した。

やけに小さいホトトギスの花

大笄、小笄(知らなきゃ読めない、オオコウゲ、ココウゲ)とアップダウンを繰り返す。そのダウンは半端ない。鎖場はあるけど股覗きになってる。14:14。

 

このちょっと前で抜いた人(同年齢くらいのオジサン←失礼、、、)が、私が迫ってくる足音を聞き、スリップしたらしい。妻が抜くときに「私、2~3m転落したんです」と教えてくれたそうだ。落石の音は聞いたので、まさか一緒に落ちてるとは。

 

少し先で休憩し待ってみた。擦り傷程度で問題ないらしい。「今日は犬越路避難小屋泊まりです」

私は、昔ほどでないが下りが早い。その足音に気を取られ焦る人がいるとは知らなかった。今後はどうしよう、と思っても何もできないけど、、、。

そしてさらに一時間。犬越路到着。15:10

 

先に休憩してた人達と言葉を交わした。今日は神ノ川ヒュッテ方向へ下るそうだ。

 

行動食を摂ったりしてるうちに、先ほどの方も降りてきた。「今日の行動はあそこまでですから」と小屋に向かって行った。

15:24、下りはじめ。

約50分で、立派な橋を渡る。16:16

16:19。すぐに用木沢出合。

今日は、車を下に置いてきたので、まだ歩きがある。1.8kmだから30分くらいかなぁ。

 

16:46。西丹沢自然教室着。すぐに温泉に向かった。

 

 

 

 

 

 

           こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る