3月4 

この時期、花粉の少ない山というのは重要だ。私はそれほど影響を受けないけど、やはり少ない方がいい。

高畑山は、中央線側、秋山側、どちらからも登ったことがある。google mapの写真版を見ていたら、西側には針葉樹が少ないことに気が付いた。そこで2.5万図やネットを調べてみたらルートが載っていた。

 

 

 

 10:51駐車スペース出発-11:04登山道入口-11:15最初のピーク-11:45大桑山-12:10岩場-12:24頂上、昼食-13:09下りはじめ-13:24大桑山-13:58林道へショートカット-14:06登山道入口-14:15駐車スペース着

猿橋の近くから山を越える峠道がある。上の地図の左から入ってくるクネクネ道だ。その峠の駐車スペースに止めて林道を歩き始めた。10:51。

11:04。ここが登山道入り口。大桑山というのを通っていくようだ。

いきなりの急登。

11:15。日当たりのいい斜面に出てきた。

そのまま進むと、今度は雪が出てきた。11:45

と、そこが大桑山だった。

この辺りは針葉樹林帯。日影が多いから雪が残ってた。

 

”つる山友会”、、、”都留”でよかったかも。ひらがなの方が頭が明るい感じがするのかな?

12:10。岩場風の場所がこのルートのワンポイント。

12:24。広いところに出て、

そこが高畑山の頂上でした。

ここまで約1時間半。

ここからの富士山はこう見える、という案内板。

”バカ、山汚スナ”は、汚してないの?

今日は、その方向にバッチシ雲がある。

ここに陣取りお昼にしたが、結局雲は取れず。

13:09。下ることにした。

13:24。いくつかのアップダウンの後、大きめなピークが、

大桑山だ。

地図でショートカット出来そうな斜面があったので下ってみた。

13:58。林道に出た。

ピークを一つショートカット。

14:06。たった8分で登山道入り口まで降りてきた。

時間的にもショートカット。

あとはスタスタと下り、

14:15。駐車スペースに戻ってきた。向かって右のウラ標識の向こうに車を止めてある。けっこう広い。

今日はここから秋山側に出て、温泉だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

           こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る