7月17日
1日目
初めて雪のない八ヶ岳。花の山旅になりそうな予感。
前日の夜中、桜坂の駐車場まで入り、夜明けとともに出発。雨ではないけど、山の上はガスの中。
桜坂駐車場7:30-夏沢鉱泉8:00-オーレン小屋通過8:45-赤岩の頭10:00-硫黄岳10:40-夏沢峠12:30-夏沢鉱泉14:00ころ?
歩き出すと早速、ギンリョウソウがお出迎え。寄生植物だから光合成が必要ないので真っ白、とわかっていても、周りとは異質。
キバナノコマノツメ、、、だと思う。
「黄色い花の駒の爪」ってこと?黄色くないのもあるのかな?
山小屋の近くまで来ると、クルマユリ。
今日の泊まりは、やっぱり♨がいいので、夏沢鉱泉。一端、荷物を預けて再度出発。
こんな花も咲いてました。
オーレン小屋まで登ると水場が。溜まり水みたいにも見えるけど、澄んでるから量は少ないながら湧いているみたいだ。
ゴゼンタチバナとマイヅルソウ。山の中腹に咲いているってことは、上では高山植物が期待できそう。
赤岩ノ頭に向かう道へ入り、縞枯れ帯に入るとガスが出て来た。
そこをひたすら登る。湿気が多く蒸し暑い。
だいぶ登ってきた。
と、道端にクロユリ。
ガスの中だけど前方が開けた。
稜線は近いぞ。
出たところが、赤岩ノ頭。
何も見えないし、風も強い。
←飛ばされた帽子
に、気づかず登って行った妻。
オーイ、帽子!
この辺りから、高山植物が多くなる。
左上はイワナシかな?右上がコケモモ。
下二つはキバナシャクナゲ。
一瞬、上が見えた。
天狗の頂上はあの先かなぁ?
この辺りには、また違う高山植物。
ヨツバシオガマとシナノキンバイ、、かも
頂上目前のケルン前を通り、
頂上は何も生えてなく、何も見えない。とりあえず、記念写真を撮って、そそくさと下ることに。
夏沢峠方面に下り始めるとすぐに、イワヒゲとイワカガミが現れた。
ガスの中で、親子連れとすれ違った。
あの子、がんばるなぁ。
間もなくガスを抜けた。上を振り返ると、ある高さから上だけが雲の中。
あの子達はあの中に入っていったのね。
下にはこれから通る小屋が見える。
小屋を過ぎ樹林帯に入り、標高をどんどん下げていく。
ハイマツの芽もどんどん大きくなっていくね。
オーレン小屋の脇には、コマクサが植えてあった。
一応、写真を撮って、
私達は、夏沢鉱泉に泊まった。
7月18日
2日目
起きてみると雨模様。昨日より悪いので上には向かわずに、、、。
朝食後ブラブラと桜坂の駐車場まで戻り、ちょっと霧ヶ峰に寄って帰宅。
この辺りには、オダマキが多い。
左、キバナヤマオダマキ、右はふつうのヤマオダマキ。
車山高原の花々。
八ヶ岳バックのニッコウキスゲ ○○フウロ。
コバイケイ トリアシショウマ。
ヤマハハコ ○○ナデシコ。
あとは、高速に乗って帰宅。でも♨には寄りましたが。