9月7 

朝は普通に起床。起きてから準備をして朝ご飯は食べずに出発。途中のPで朝ご飯を食べながら、山にかかる雲を観察。高いところは雲の中、時間が限られているので遠くへは行けないし、とここでやっと高川山に決定。

 

歩き出しは少し肌寒いくらい、が、湿度が高いのでどんどん暑くなる。男坂に差し掛かるころには帽子を脱ぐほど。しかし、頂上に着くころには山越えの風で涼しくなりました。高川山は絶景富士山で有名なところ。初冠雪が見えるかも、、、裾まで雲の中だった。

 

 駐車場9:28-登山道入り口9:33-男坂分岐9:56-男坂10:16-高川山10:38-下りはじめ10:56-女坂分岐11:11-沢コース分岐11:22-玉子石11:57-登山道入り口12:00-駐車場12:03

駐車場発9:28。歩き出してすぐ奥様は何かを発見。まだ青いアケビの実でしたが、採るかどうかは帰りに決めることにしてそのまま登ることに。

すぐに登山道入り口9:33

男坂分岐9:56。画面左半分に写っている尾根を登る。

目玉石?を発見。ものすごくあやふやな記憶だけど、天然記念物か何かになっている場所もあるとか?

男坂10:16。今日は風向きのせいかとっても蒸し暑い。帽子を脱いでしまいました。

おまけに最近倒れた木の枝が下向きに道をふさぎ、わずかだけど藪漕ぎ状態、フゥ。

見る角度で色が変わるセンチコガネ(調べてないけど、たぶん)、フンコロガシの仲間。最近買った新兵器、スマホ用マクロレンズで撮ってみた。

高川山10:38

到着すると、アレっ⁉

新しく増えたこれは何だ?

白旗史朗さんの言葉らしい。

滲んで見えるのは透明シートで覆ってあるから。

富士山がドーンと見えない、、、。

このクワガタ、石の上で温まろうとしていたのか?動きが鈍い。

まだ早いので、行動食だけで下りはじめ10:56。

指入りの画

分岐で女坂へ向かうことに11:11。

その先の分岐でさらに沢コースへ11:22

玉子石11:57。この手前で、山椒の実がたくさんなっていたので頂いてきました。佃煮は鋭意作製中。

ここで一周、登山道入り口12:00

駐車場着12:03。結局ここでお昼を食べました。

なお、アケビの実は採らないことに。山椒の実と両方処理するのは大変だから。

 帰りの高速が空いていたので、家に着いたのは14:00頃。お昼寝タイムまで取れました。

 

 

 

 

 

            こっちの山(2016~に戻る      ホームに戻る