4月30 

今年もやってきました乗鞍の山スキー。昨年は自分たちの体調が悪く、思い通りに登れなかったけど、今年は雪が少なく、思い通りに滑れなかった。

朝4:30、予定通り家を出発。8:30の始発バスの時刻には間に合った。しかし、5台出たバスに乗り切れず9:30のバスに回されてしまった。この日は登り始めは好天、後に急変、と、後でわかったことだが穂高などで遭難が発生した日だった。私たちはというと、そこは山スキーの逃げ足の速さ、山小屋でぬくぬくだった。

 

10:56屋根板取り付き-11:41位ヶ原-12:01大雪渓バス停付近-12:21大雪渓-12:43下り始め-12:54位ヶ原から屋根板へ-迂回して-13:35屋根板取りつき-位ヶ原山荘でお昼を食べてまったり-15:19帰りのバス

   ↑このログは滑降時だけのものです。登る時セットするのを忘れてたので、、、

観光センター前から雲ひとつない乗鞍が見える。ただ、今年は雪が少ない。いつもは全山真っ白なのに、、、。ただ、他の山は滑れないくらい雪がないそうだ。で、乗鞍に人が集中→乗り切れない、という構図(泣)。

1時間近く間が空いてしまったので、スキーの板に順番待ちをさせて、(あまり美味しくない)コーヒーを飲みながら山を眺めてた。これは、その時の画像。

9:30に乗り込んだ位ヶ原山荘行き。9:44になっても準備中。バスは同時刻に何台も運行するから、らしい。

9:52、やっと出発。

59秒だから、ほぼ53分かも。

例年だったら、この三本滝ゲレンデまで滑ってこれるのに、今年は全く雪がない。10:18通過。

冷泉小屋付近もいつもの雪壁じゃない。

今年は、登山届をパソコンで出しといた。例年のように、登山届を出してください、みたいなことは言われなかったので、ネットの登山届が早くも浸透したのか?

シールを付けたり、日焼け止めを塗ったり、の準備をして、予定より1時間半遅れで出発。10:56。雲の動きが速いのが気がかりだ。

位ヶ原へ直登中。

11:41。位ヶ原の一角に出た。空には典型的なレンズ雲が出ていた。

悪天の兆候だ。まだ、大丈夫だけど。

12:01。大雪渓バス停のちょっと上まで来た。もちろん、バス停はまだ雪の中。

頂上方向にはガスがかかり始めた。

しかし、1便で来た人たちがアリンコのように登っている。

いつも同じような感想だけど、、、。私たちが乗れなかった一便は5台出てたから、こんなに沢山になるのよね。

目印の木がずいぶん雪の上に出ている。いつもはブーツの高さくらいにチョコン。今年は1~1.5mくらい出てるかも。

12:21。大雪渓をひたすら登る。

大雪渓上部に来て風が強くなった。例年は出ていないブッシュの陰で様子を窺うことにした。「あ、ツララだ。今年は暖かくて融けたんだな」と優雅に思っていたら、よろけるくらいの強風が吹きだした。

シールを外して撤収だ。12:43。

滑りだしたけど、ザックが風に煽られて横向きに、、、。

新雪とカリカリの部分があって、滑りにくそうだ。

白っぽく見えるところが新雪、他のグレーっぽいところは気温が下がって凍った部分でカリカリ。

とはいえ、転ばないで滑れるようになったので、下りは速い。

この「転ばないで」ってとこ重要!時間的にも体力的にも全然違うからね。

12:54。位ヶ原まではアッという間。板の先にあるのは、登山道の標識だろうか?確認しなかったけど。

この辺り、エビのしっぽがすごい。

この天気じゃ今日もこれから伸びるんだろうな。

屋根板はブッシュだらけなので摩利支天側に大きく迂回して降りてきた。13:35。取りつきに到着。

道路には完ぺきに雪がない。さっき、尾根板の途中からバスが出発していくのが見えた。

次のバスまで、小屋で待とう。天候悪化で、お昼もまだだし、、、と小屋に着くとほとんど人がいない。持参したお昼を食べ、コーヒーを頼み、まったり(*´ω`)

外へ様子見に出たら、バス停がしまってあった。除雪が進むとここから引っ越していくのね。

外は吹雪になってきた。小屋の中は立って待つ人でぎゅうぎゅう状態だ。15:19、帰りのバスに乗り込んだ。あとは、♨にビールで完璧。

 

こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る