6月8 

昔のおぼろげな記憶では、中腹の林道から2~3時間でアヤメの花園を巡れるハズ。改めて調べてみると、その林道(櫛形林道)は現在通行止め。かなり下から登ることになると分かった。さらに、池の茶屋というかなり上から登れるルートもあるらしいけど、たまにはトレーニングとして少し長めに歩こうと頑張ってみた。おにぎりタイムを入れながら。

 

途中で出会った日本語の堪能な外国人の方にアドバイスをいただいた。

女性:「これから頂上へ向かうと遅くなりますよ。アヤメ平まで2時間、そこから下って1時間半、後は林道ですけど、、、北尾根は小石で滑りやすいから、ここを戻る方がいいと思います。」

私:「ありがとうございます。上の分岐で考えます。"南"が見える裸山へ行ってみようかと思います」

女性:「"西"に見えますよ」

私:「失礼しました。いつも"南アルプス"のことを"南"と省略してるもんで」。

 

エコパ伊那ヶ湖P9:31-中尾根登山口9:37-1000m9:58-1100m10:19-櫛形林道11:09-1600m11:36-1800m12:16-避難小屋12:29-山頂分岐13:03-2000m13:22-裸山13:26-お昼13:40-下りはじめ14:08-アヤメ平14:27-櫛形林道15:29展望台-1000m16:01-北尾根登山口16:10-エコパ伊那ヶ湖P16:38

ここが一般的ルート(たぶん)の出発点と思い、車を止めたエコパ伊那ヶ湖Pを出発。9:31

ビレッジのトイレをお借りして、道路側に少し降りて、この中尾根登山口を確認。9:37。

ンっ、230分、、、4時間足すと一時半になっちゃうぞ、、、。

ダラダラと登り、1000mの札、9:58

1100m、10:19。100mを20分、普通のペースだ。

センチコガネかな。スマホを向けると気配を感じて固まった。

櫛形林道11:09、ここまで1時間半。まだまだ先は長いので、おにぎりタイム。

久しぶりに見た標高表示、1600m、11:36

イチゴの仲間が出てきた。エゾヘビイチゴ?

サルオガセが目の前にぶら下がっていた。奥様が別のを拾い、「固ぁい」とビックリしていた。

1800m12:16。よく見ると作った人達が違う。下にあったのは観光協会、ここは巨摩高校。

立ち木の苔むしたところにマイズルソウ。普通は地面に生えているのに

草原に出た。こんな山の上に、、、。

ヒメシロチョウらしきチョウが飛んでいた。留まらなかったので判らない。

避難小屋、正確にはその近くの表示12:29。

エェー、アヤメ平80分???

この辺り、ヒメリンゴの木や小梨(たぶん)が多い。

秋になるとクマさんがやってくるかも。

キジムシロ。

この辺りで、二度目のおにぎりタイム。

しばらくして出会った日本語の堪能な外国人の方にアドバイスをいただいた。

女性:「これから頂上へ向かうと遅くなりますよ。アヤメ平まで2時間、そこから下って1時間半、後は林道ですけど、、、北尾根は小石で滑りやすいから、ここを戻る方がいいと思います。」

私:「ありがとうございます。上の分岐で考えます。"南"が見える裸山へ行ってみようかと思います」

女性:「"西"に見えますよ」

私:「失礼しました。いつも"南アルプス"のことを"南"と省略してるもんで」

山頂分岐13:03。櫛形山頂まで行って来いすると50分かぁ、、、裸山までは20分。ということで、直接裸山へ行くことにした。さっきの避難小屋の所から1時間くらいでアヤメ平まで行けそうだぞ。

シカ対策のネットかと思ったら、コヒョウモンモドキの保護だった。中部山岳なら結構見かけた記憶があったので、帰ってから調べてみたら、今は絶滅の危機に瀕しているそうだ。

と、足元に2000mの札。13:22

裸山13:26。

標高は2003mと書いてあった、、、けど、さっきの札から、20~30mは上にある気がする。札は高度計の読みで作ったのかな?

 

ところで、裸山(の看板)には、"Mt. Hadaka"となっていたけど、"Hadaka Yama"の方がしっくりくる気がするなぁ。"Ara River"と"Arakawa River"...

親切に「富士山方向」、「北岳、間ノ岳方向」と書いてある。ランチには絶好の場所。

富士山は微妙、、、

「北岳、間ノ岳方向」

左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳。

「(北岳へ登った時)北岳から間ノ岳は近いと思ったけど、けっこうあるのね」と奥様談。

さらに右には、奥に甲斐駒、手前右に鳳凰三山。

そんな景色を見ながら、遅めのお昼。13:40。

下りはじめ14:08

作品「波」

アヤメ平入口の柵を開け、アヤメ平14:27。

ここのアヤメはテンネンではなく自然記念物。残念ながらまだ咲いてなかった。それに葉っぱもあまり無かったような、、、。

このドア開閉は優れモノ。どちらからでも鍵がかかるぞ。当たり前だろ、と思う人は"本社ヶ丸"を見てね。

ほぼスルーして北尾根へ向かう。

ヤマツツジがきれい。

レンズアプリで調べたら、クサタチバナでした。まとまって生えている場所があった。

櫛形林道15:29。

展望台に寄ってみた。富士山が入るモニュメントの脇で富士山を撮影中。

ここに通行止めの表示があったので、ここまでは車で入れるのかなぁ、、、後程判明。

登山道に戻り、さらに下る。

1000m16:01。だいぶ近づいてきたぞ。

北尾根登山口にとうちゃぁく。16:10

この先は舗装道路を戻る。

あの上まで行ってきたんだねぇ。

この先の曲がり角にあった電光版に、「櫛形林道、展望台まで通行可」と出ていた。そこから往復なら随分楽になったのにね、、、

出発点のエコパ伊那ヶ湖Pに戻った。16:38。

 

今回は、途中でお昼用のおにぎりに手を出しておにぎりタイムにしてみた。チョコとかビスケットよりお腹に力が入る気がする。今後、行動おにぎりを持っていこうかな。

 

 

 

 

 

            こっちの山(2016~に戻る      ホームに戻る