2月21 

チョット使いのアイゼンも使っておかねば、使い方を忘れる。練習にちょうどいい山がココ。

この山には北斜面の林間を通るコースがある。夏は涼しいから行くけど、冬に行く人は少ない。だから、練習にもちょうどいい。

 

11:02車発-11:15奥の院手前-11:23男坂分岐-12:06山頂、昼食13:07-13:30アイゼン装着-13:56男坂分岐-14:14車着

日陰には雪が凍りつき、車はこの先登れなかった。11:02。広めの部分に止めて出発。

 このわずかな日陰を過ぎると雪はなくなる。

神社を過ぎ、奥の院手前ではまた雪。ザクザクと気持ちいい。11:15。

見上げれば奥社の杜が見える。あの辺りは日当たりが良さそうだ。ただ、途中の杉林の色づき(花粉)も凄い。 

11:23。男坂、女坂の分岐に到着。

もちろん男坂へ。

急だけど自然にゆっくりになるので負担は少ない。それにぐんぐん登った感じがして気持ちがいい。 

12:06。急登の後はいきなり頂上だ。

 今日は南アルプスも見える。

 富士山も良く見える。少し霞がかるのは春だからしょうがないかな。

いつものベンチに広げたお昼ご飯。

ぽかぽかして富士山を眺めて、最高だね! 

13:07。下り始めは日当たりがいい坂だ。

13:30。鞍部まで降りると雪が出てきたので、早めのアイゼン装着。

私は、アイゼンを履く準備のそのまた前の準備のために、藪の中で身を軽くした。って単に催しただけ(^_^;)

一か所だけ急な数歩があるけど、その後は、スタスタ歩けて便利。実はこのアイゼン、昔ぁし一緒に氷(の滝)や岩を登った友達(本人は登場しないけどこのHPのずぅーーっと下にアップしてあります)が興した会社の製品。なかなか使いやすい。 

13:38。一般の登山道に合流。ちょうどヘアピンカーブの部分だ。大勢、泥をつけたまま降りてきたのね(^_^;)

13:56。男坂、女坂分岐まで到着。

沢水でアイゼンを洗って、収納。

いわゆる四本歯アイゼン等よりずっと確実な使い勝手、本格的なものより着脱が楽だし、今度、報告してあげよう。

ここからは登山道をスタスタ。 

14:14。車に到着。

このわずかな凍った路面が進めず、あそこに置いておいた。

後は、♨!

 

 

こっちの山(1980~2015)に戻る  ホームに戻る