1月4日
天気もいいし、南側のルートなら正月でも陽だまりハイキングになるかも。
この山、富士山も見えるけど、実は麓の鳥居辺りから眺めるのも美しい。でも、やっぱり山の上から見たい。
10:45社務所駐車場出発-10:52鳥居下-10:57登山道入り口-12:19最後の急登-12:23稜線-12:27熊倉山、お昼13:01-13:14軍刀利元社-13:18井戸分岐-13:27三国山分岐-13:40男坂分岐-13:47奥の院-14:23駐車場着
熊倉南西尾根の近くには駐車スペースがない。あまり遠くない軍刀利神社社務所の駐車場をお借りして出発。10:45
最初は下りだ。
10:52鳥居下。ここから見る富士山は美しい。
以前、この近くで作業をしている地元の人に聞いたことがある。「この景色を見ながら居られるのは幸せだ。」確かにそうだ。
集落を少し登り、10:57登山道入り口に着く。今まで気付かなかったけど、こんな手作りの案内があったのね。
登山道は反対側の新しい案内板の脇から。
急登を何段か登り、空が見えるようになると、最後の急登だ。12:19
この急登は短い。12:23、笹尾根と呼ばれる稜線に出る。
そしてすぐに熊倉山。12:27
富士山は結構右の方に見える。
最近は枝が茂ってきたから、葉っぱが出ると見えにくくならないかな。
日当たりのいいベンチでお昼。紅白の蒲鉾もあり、お正月バージョンだ。右の写真の梅干しじゃない方はきな粉がまぶしてあった。水を吸って、失敗作と言っていたが、味は問題なかった。
13:01。軍刀利山へ向かい、下りはじめ。
ただ、途中二つのピークがある。
途中、南アルプスが見えるところがある。北岳かなぁ。
13:14軍刀利元社を通過。
13:18井戸分岐。
案内板の柱には、
小さく「井戸バス停」。尾根上から直角に折れて下って行くので矢印は下向きだ。
林の中を辿り、13:27三国山からの道と合流。
スタスタ下ると男坂分岐に到着。13:40
13:47奥の院。ここもしめ飾りがあって、お正月バージョンだ。
お正月だし、軍荼利神社にお参りした。すると以前は山をやっていたという年配のご夫婦と話し込んでしまった。それに、会社でお参りに来たのか、スーツ姿の一団もやってきた。最近、パワースポットとして知られてきたんだろうか?
そして14:23、駐車場着。さて、やまなみ温泉で温まって帰ろう。