5月1 

のんびり起きたら、天気がいい。だけど、GW中の今、高速はすでに渋滞の筈。

と、遅く出発しても一般道だけで行ける軍刀利山。なんとか、上で昼ごはんにしたい。   

 

駐車場11:50ころ-奥ノ院12:03-男坂女坂分岐12:10-頂上12:45昼ごはん-下山開始13:40-女坂-男坂女坂分岐14:00-駐車場14:19

11:57。登り始めてすぐ、八重桜が咲いていた。

青空バックの桜はいいね。 

間もなく向こうの斜面が見えた。

新緑の向こうに桜が咲いて、春爛漫の景色。

12:03、すぐ奥ノ院に到着。

鳥居にも新しいしめ縄。

春になって、新しくしたんだろうなぁ。

上の写真の橋の右には小さな滝が見える。

その脇には、ミズ(ウワバミソウ)の新芽が。(てんぷらにしたらうまいだろうなぁ、、、と思ったのはここだけの話)

12:11。男坂と女坂の分岐に到着。

以前はいわゆる女坂からしか登れなかった。今日は比較的最近整備された男坂から。

男坂はいきなり急登。

でもそのおかげで、頂上に着くのは早い。

12:42。植林帯を抜けると、綺麗なミツバツツジが咲いていた。

頂上直下の階段。

ほんのわずかだけど、日当たりも良く、暑い。

12:45、頂上。

こんな時間だから霞んでる。が、富士山に桜が似合う。

そして、待望のお弁当。

なんとか1時前には食べられた。このところ、いつも昼ごはんを撮影。

最近流行の、今日のお弁当ブログ、みたいだ。

食後のスイーツに持ってきたm&msのチョコレートの袋がパンパン。たかだか1,000mくらいでも、気圧が結構違うのね。

頂上にある軍刀利神社元社。

石でできた社、昔は人力で運び上げたんだろう。

その近くにある案内図。

道とか尾根とかが消えているので、位置関係しかわからない。奥の院の大桂の絵がかわいい。

13:40。三国山方面へ続く尾根から下山。

最初だけが急。

女坂を下っていると、杉林の中、スミレが残っていた。

ぐるっと廻って、男坂女坂分岐点に戻ってきた。14:00。

ここの沢にはいつも水が流れている。

おいしい水ではなく、普通の水です。

さらに下って、

奥の院の大桂。

芽吹きがキレイ。だけど大きすぎて写真ではわかりにくい。

サンカヨウもあった。

ムラサキケマン。

これが咲いていると、ウスバシロチョウが出る季節。この辺りにもいると思うけど、今日は見なかった。

登り始めに見た八重桜。

さっきより花が開いた感じがする。

14:19。登山口駐車場に到着。

他には車もなく、静かな山歩きができる、隠れお手軽ルートでした。

 

 

     こっちの山(1980~2015)に戻る  ホームに戻る