10月18日
1日目
雪のない鳥海山、飛行機から眺めたことはあっても、間近に見るのは初めて。
移動した当日なので、登る時間は少ない。けど、天気が良いので、登ってもみたい。ということで、鳥海湖まで。
鉾立駐車場12:40-鳥海湖14:20~14:40-鉾立駐車場16:00
鉾立までレンタカーで行き、早速歩き出した。ちょっと遅めだけど一面の紅葉が見える。
1時間ちょっとで周りが開けてきた。
そして草紅葉の美しい一帯を通って行く。
そこから一段上の尾根に出ると、鳥海湖のあるところ。
風が気持ちいい。
頂上の新山が見える。けど、まだまだ先は長いので、今日はここまで。時間も14:30ころ。
宿はこの山の反対側だから、移動時間を考えて下ります。
一段下るとスゲの仲間が列をなしているところがあった。
その先を追ってみると、水路跡だった。
昔、農業用水を得るための水路だとか。こんな高い所に作ったのがすごい。GWころには、この辺りは雪の下のはず、、、。
日も傾き始め、吹浦港が逆光に映える。
時間は15:40
自分たちの居る尾根の影に浮かぶダケカンバ。
向かいの稲倉岳の紅葉も美しい。
頂上方向を振り返った。
名残の紅葉が夕陽に映える。
時間は15:49
広葉樹の黄葉もなかなか綺麗。
駐車場近くのナナカマドの実。
秋らしい画
車で矢島方面に移動し、猿倉♨に泊まった。
明日は山スキーで登っていたコース、楽しみにして寝よう。
10月19日
2日目
祓川駐車場から見た鳥海山。今日はスキーを履いてない。
いつもは真っ白い山も、だいぶ感じがちがう。
祓川登山口8:00-池塘のある湿原9:00-外輪山10:00-七高山11:30昼食-登山口15:00過ぎ
一段登ると頂上までまっすぐに見える。けどルートはあちこちに曲がる。
紅葉もこの辺りまで。
しばらく登ると池や池塘があった。田んぼのように見えるから御田という地名かな。
夏はいろんな花が咲くんだろうなぁ。
今は草もみじ。
その後はちょっとだけ急登。
山スキーで登るコースと分かれ、外輪山の方に回ってみた。
ここまで来ると日本海が見えてきた。
昨日登ったのはあちらの尾根の途中まで。
外輪山の底、つまり千蛇谷は紅葉真っ盛り。
七高山も見えて来た。
まだまだ先は長い。
足元が千蛇谷の底まで切れている。
11:30七高山到着。
遠くに月山が望める。
新山とその向こうには日本海。
頂上からは石畳、といってもかなりの傾斜なので、歩きやすいのか歩き難いのか良くわからなかったけど。
七つ釜の避難小屋を過ぎると、山スキーでは見たことがなかったかわいいゴルジュ、これが七ツ釜かぁ。さらに下って御田の近くまで来ると、枝振りのいいダケカンバが。雪の重みで木は大変だけど、美しい。
祓川近くでは、まだ紅葉が残っている。
この後、竜ヶ原湿原を抜け、小屋に寄った。その時、今通り過ぎた登山道の脇から”熊”が出て走って行った。幸い、人には向かって来なかったけど、周りにいた人たちも\(◎o◎)/!時間は15:30ころ
今夜の泊まりは日本海のすぐ近く。食事の前に夕陽を見に行った。すばらしい景色!
夕陽が沈む直前、鳥が太陽を横切った。写真では黒い点にしか見えませんが、、、。
宿に戻り食事になった。が、最悪。あえて名前は出さないけど、魚も野菜も新鮮なものは何一つ出てこなかった(泣)。
10月20日3日目
ちょこっと大平山。
帰りの飛行機は夕方。短い所なら登れる、と、空港を通り過ぎ、太平山へ。
なお、この写真は「オテアライ」ではなく”ミタラシ神社”。
この辺りトイレはなかった、、、念のため。
登山口10:00頃-御手洗神社11:40-登山口13:30ころ
近くにはかわいい姉妹地蔵?
おそろいの衣装を縫って、ここまで運び上げて、着せてあげたんだね。
下り始めてしばらく。
上を見上げると、落ち着いた紅葉。
この辺りまで降りて来るとピッタリの紅葉も。
山の上から紅葉が降りてくる。
そんな紅葉の中を感激しながら下って来た。