9月8日 

またまた熱中所警戒アラート。お手軽避暑に出かけよう。

野菜とハイクの欲張り企画第二弾。ついでに気になる山名のニュウにも行ってみよう、とさらに欲張ったら、山名がもっと気になることに。

 

11:10登山口-11:34ニュウ分岐-11:44白駒湿原-12:40稲子湯分岐-12:54ニュウ-13:10お昼-13:44下りはじめ-14:33白駒湿原14:39ニュウ分岐-14:58登山口

道の駅白州に寄ると登山口に着くのが遅くなる、と思い、今回はたてしな自由農園で野菜を仕入れた。そして、白駒池入口駐車場へ。

登山開始は、11:10。白州に寄った時と同じだった(汗)。

白駒池へ向かう途中。早速コケの案内板。秋の気配か、キノコも。

人が多い白駒荘を過ぎ、静かな白駒池のほとり。

11:34、池の周遊路からニュウ方面へ。右写真の木道脇に

あった看板。

ニュウとは「乳」なのか?

11:44、白駒湿原。こじんまりとした湿原だ。夏の花は終わっているけど、チョットだけ草紅葉。

すぐに小海町に入った。

今日止めた駐車場は佐久穂町。

ミヤマクサゴケ。さっきのと微妙にちがうかなぁ。

今度はひらがなの「に う」。

小さい「ゅ」がないぞ。

ペンキの目印のようなコケ。火山性の石とそれを覆う根っこの道を登り、

キノコなどを愛でつつ、

12:40、稲子湯への分岐。

「ニュウ」でなくて「ニュー」、これだと「新中山峠」かも。そして「にゅう」。さらに「にう」

思い出してみよう。

先程の分岐点にあった「乳」「ニュウ」と合わせると5種類。

どれが正しい?どれも正しい?

空が開け、稜線の向こう側が見える。

左を見ると、あそこが頂上らしい。

頂上に着きました。12:54

三角点に寄り添うようにあったのはカタカナの「ニュウ」12:54。

向こうが見える。

左はさっき居た白駒池。真ん中がニュウの最高点とバックには甲斐駒(が雲の中)、さらに右が八ヶ岳の主稜線。

13:10.。風の少ないところでお昼。

高速のPで朝ご飯を食べた時、ハシを忘れたことに気づいた。そこで調達したのがマドラー。充分使える。

13:44。来た道を戻ろう。

コケの庭園まで降りてきた。

途中、雨が降りだし、雨に煙る白駒湿原になってしまった。14:33

14:39。白駒池ほとりのニュウへの分岐へと戻ってきた。

駐車場に戻る途中見つけた地底怪獣「モグラー」

そして、14:58、駐車場へと戻ってきた。茶臼山の時より10分早い。

山は秋が始まっていた。

 

5種類あった「ニュウ」「ニュー」「にゅう」「にう」「乳」。

二万五千図と頂上が「ニュウ」と表記。一応、これが正解としておこう。 

 

 

 

 

            こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る