5月2 

今年から朝のバスが増えた。自宅早朝出発は変わらないけど、「次があるさ」と余裕。結局出発が遅く。

今年も、天気予報を見ながらタイミングを窺う。GW後半が良さそうだし、路面凍結による運休も減る、と。

 

10:32登山口-11:15除雪先端-11:31位ヶ原上-11:45

大雪渓-12:17大雪渓上で状況判断-12:25下り始め-12:37除雪先端部-登山口13:09


より大きな地図で 2014_05_02乗鞍1日目 を表示

余裕を持ったので予定通り(?)三便に乗り、位ヶ原山荘に着く。雪の上に出て準備完了。10:32。

10:41。今日の尾根板の雪はやや重(←馬場じゃないんだから)。

11:15。左から重機の音が聞こえる。突然ブルドーザーが顔を出した。除雪は、例年より進んでる。

11:31。大雪渓バス停の小屋が見えてきた。

頂上もはっきり見えて、大パノラマ。

早い人はもうすぐ稜線にたどり着きそう。前登った時はこの稜線直前がかなり苦しかった。3000m近いし、傾斜もあるから。

 右手には摩利支天。このバーンも意外と良さそう。

機会があったら行ってみよう。

大雪渓をひたすら登る。11:45。

12:08。コロナ観測所が見える位置まで登ってきた。

大雪渓を登りきった辺り、肩の小屋が見え出した。

と、突然雲が湧きだし、

少し上からはホワイトアウト状態になった。12:17。

元々肩の小屋までのつもりだったので、無理しないで下ることに決定。

12:25。滑降開始。

ビデオのズーム最大で撮った。

だんだん近づいて、

斜面を独り占め。

振り返れば、ガスのかかった頂上がいい感じ。

風が強そうだけど、、、。

12:37。いつも見つける道路ポールまで下りてきた。

今年は、そのすぐ左まで除雪が来ている。

ここを大きく迂回して、尾根板方向へ進む。

その一段下。

シュプールを描いて進む。

気に入ったのを自分のシュプールにしよう(^_^;)。

13:09。板を脱いで、登山口到着。

夕方になり、右下の斜面が光ってる。

明日も天気は良さそうだ。

5月3 

朝食をとって出かけると第二便。昨日より一時間早い。その分上に行くつもりだったが、なぜか下に伸びた。

 

9:30登山口-9:52もうすぐ屋根板終了-10:37大雪渓バス停手前-10:53大雪渓バス停より滑降開始-10:58

位ヶ原下部-11:18ツアーコース壁-12:06三本滝


より大きな地図で 2014_05_03乗鞍2日目 を表示

5:00。朝、天気が気になり、山頂方向を覗きに行った。

全面ピンクをわずかに過ぎたけど、美しい。

頂上を拡大してみた。

摩利支天の方も素晴らしい。

いずれにしても、今日も天気は良さそうだ。

観光センター8:30発のバスは、三本滝からも客を乗せて再出発。8:55。

9:30。今日は準備も早く、出発も早い。

ただ、人も多い。

自分たちもこのアリンコの一匹なんだけど、。

雪質も良く、シールの利きがいい。かなりの傾斜もまっすぐ登れる、、、だったけど、さすがに尾根板最後はムリ。9:52。

10:37。大雪渓バス停付近まで登ってきた。

ところが、その上はガスで見えない。

これではつまらないので、滑りを楽しもう。10:53。

妻の滑りを、横から、

後ろから、追っかけ、

前から

撮影しながら、

10:58。5分ほどで位ヶ原終了。

上はガスの中だし、昼には早いし。

位ヶ原山荘には向かわず、ツアーコースの壁を降りてしまった。妻はちょっと苦労してたので、この時点で11:18。でも降りられるようになったから、大進歩!

肩の小屋、剣ヶ峰には左のルート、位ヶ原山荘は右ルートなる看板もある。

親切過ぎないか?と思うのは私が元々山屋だからかな。

ともあれ、後は緩斜面が多いので快調に下る。11:24。

と、ちょっと急な部分では、ちょっとビビリながら。

12:06。三本滝ゲレンデまで降りてしまった。

そしてバスを待つ間に、昼ごはん。

やっぱり、スキーで下ると早いなぁ

 

  こっちの山(1980~2015)に戻る  ホームに戻る