前夜、清水の集落まで行くと、そこは積雪で通行止め。
国道を少し戻り、道路わきの広い所で車中泊。
車の脇はまだ2m位の雪の壁。
出発点 ↓ は国道291とある辺り。例年の出発点はキャンプ場のさらに上。
準備をして、日の出直前に出発です。
時刻は6時、標高は530m。こんなに低いところから登るのは初めて(^O^)/
そして、約40分後、いつもの桜坂駐車場に到着。橋しか出ていません。
まっすぐ登れるので、意外と早く着いた。
この後、やっと日の出。
だんだん山に近づいてたから、なかなか太陽が拝めませんでした。
そして、沢コースである割引沢の入口へ。
途中、デブリと稜線には崩れ落ちそうな雪庇が。
ここは急いで通過。
今年は、沢いっぱいに雪があり、どこでも登れる。
ここは尾根ルートから何度か滑って来たことのある天狗岩の下。
ここから右のヌクビ沢へ入り、2番目の沢を目指す。その沢を登り切った所が避難小屋。ニセ巻の稜線が天狗岩からの斜面に隠れた辺り。
かなり斜度も上がり、苦しいけど、ブロックが落ちる前に登らなきゃぁ。
予定通り避難小屋のすぐ裏に出た。
が、避難小屋はまだ雪の下。
写真には写ってませんが、この穴の中に屋根がちょっとだけ見えてました。
頂上を眺める。
ホント今年は一面の雪。
天気もいいし、ここで昼食。
今日はデザートも持参。雪で冷やした「たっぷりおいしいオレンジ」。
太陽の周りに日暈(ハロー)が出てきました。下り坂の兆候ですが、天気が悪くなるのはまだ先のこと。
標高1775m、時間は12時9分。 さて、出発しよう。
今日滑るのは米子沢。
この時期は滝が出ていてふつうは滑れない。巻機に通って14年、初めてのチャンス。
夏のナメのところは白一色。
誰も滑ってない、
ヤッタァ!!!
上には巨大な雪庇、右の斜面は底雪崩の跡。
さっさと下ろう。
ここにも長いデブリが、、、。
ここはしばらく安定だろうけど。
こちらは沢いっぱいのデブリ。
ここは避けて右の斜面を滑ってきました。急いで降りたので、ほぼ直滑降。
桜坂駐車場の橋が見えるところまで降りてきました。
そこでは桜が咲き始め。
さらに、一気に車のところまで滑ってくると、ちょうど1時間。
標高差1245mを、登り6時間、下り1時間(休憩含む)で滑ってきた。