3月30 

矢倉沢峠から尾根道まで5分で登れる。しかしこれだと往復になる。金時神社入口と宮城野案内所前間はバスがあるので片道にできる。ただし下へ向かうバスは朝が少ない。帰りをバスにすると富士山を背にして歩くことになるけど開けた所で振り返れば大丈夫、、、と。

 

 東名も御殿場で降りるのは久しぶり、コンビニでコーヒーでも買って朝ご飯、と思っていた。箱根方面へは唯一のコンビニミニストップを通り過ぎてしまった。しかし、目的地の金時神社駐車場に早く着いたおかげで残り1台のスペースに滑り込めた!コーヒーは自販機になったけど、これで良かったかも。

 

金時神社駐車場8:02-金時登山口8:13-登山道入り口8:24-矢倉沢峠8:51-火打石岳案内板10:14-最乗寺分岐11:15-明神が岳展望地11:25-お昼11:33-下りはじめ12:04-二宮金次郎分岐12:17-宮城野分岐12:38-別荘地13:08-宮城野案内所前13:40

金時神社駐車場に滑り込んだ私達は朝ご飯と準備を済ませ、8:02出発。これは駐車場を出た所の橋。

舗装道路を歩き金時登山口8:13。今日はここから、この山へ登ります。

登山道入り口8:24。

熊注意の看板を見つけたので熊鈴を付けた。

矢倉沢峠8:51。実は5分ほどの所に駐車場があるけど、そこからだと往復コースになるので使いませんでした。

明神ヶ岳まで95分とある。10時半頃には着いちゃうなぁ。

ここからは尾根道。ハコネダケの廊下を進む。振り返ると金時山。あそこの急登を登ったなぁ。

下界が見える。左の山裾は仙石原のススキだろうな。富士山も顔を出した。その後は雲に隠れて見えなくなってしまった。

サンシュユ。サクラの種類はわからず。

火打石岳案内板10:14。その昔火打石が採れたそうだ。

矢倉沢峠から約80分、あと15分ほどで頂上のハズが、、、まだ40分ある。

アセビ越しの大涌谷

落ちない石、発見。

最乗寺分岐11:15

明神が岳展望地11:25。火打石岳から70分、矢倉沢峠からだと150分だぁ、やっと着いた。

お昼11:33

一応確認のため富士山方向を撮影。右は、晴れてればこう見えます。

大涌谷をかわいいゴンドラが横切る。

下りはじめ12:04

二宮金次郎分岐12:17。

この辺りに金の太郎と次郎が居たのね。

宮城野分岐12:38。

あと40分、、、。

どんどん下る。

下界だ。別荘地上端13:08。

30分歩くとあと20分。

20分歩くとあと10分、、、。ここからは舗装道路

宮城野案内所前13:40。トイレもあります。

観光シーズンなのかバスは遅れて来た。

 

この辺りの時間表示は物凄くきつい。

 矢倉沢峠から明神ヶ岳 95分→150分

 鞍部から宮城野案内所前 40分→60分

実際の歩行時間は表示の約1.5倍と思えばいいのね。

良い子は騙されないよう注意しましょう。

 

こっちの山(2016~に戻る      ホームに戻る