春スキーのメッカでもある月山は、リフトを利用してアプローチが短縮できる。これを使わない手はない、、ということで。
4月30日 1日目
今日は福島から来たので到着は午後でした。足慣らしだけに出かけた。
高速が月山の麓まで伸びた。とはいえ、東京から福島へ移動、合流して出かければ、着くのは午後にしかならない。そこで、リフトからちょっと上、牛首という稜線までを目標に登り始めたけど、、、
リフト上13:00-下降開始13:20-13:40昼食-リフト下14:40
ピーカンの午後の雪はズッシリと重い。
稜線からもブロックが点々と落ちている。
雪崩の起きる可能性が高そうだ。
そこから見た月山。
画面左の平らな所が牛首。
あの辺りは大丈夫だろうけど、、、現在地点がヤバいのでさっさと下ることにした。
しかし、雪が重かったり滑り過ぎたりと、悪戦苦闘。
先頭のシュプールをたどり、少しは滑りやすい所まで降りてきた。
では、k田さんがお手本を。
私は人の滑ってないところを。
左写真のH沢さんレース中みたいに見える。
が、右のような残念な結果に、、、。
5月1日
2日目
昨晩はテント泊。雪の上は寒いので、下界まで降りて泊まった。
まだ営業前のキャンプ場、泊まったのは我々だけ。朝起きると裏の湖(池?)には鏡のような景色が!
起床5:30-弓張平通過8:40-姥ヶ岳9:55-石跳源頭休憩11:10-湯殿山12:15昼食13:10-自然保護センター14:10
車で月山が見えるところまで登りかえして来た。
今日もすばらしい天気。
リフトとシール登行で姥ヶ岳山頂に到着。
ここまではかなりの人が登ってくる。それでもゲレンデに比べれば随分少ない。
そこから見た月山頂上。
今日はそちらへは向かわず、
ゲレンデからは裏にあたる斜面へと滑りこむ。
山頂からこちら側に来る人はいないし、雪質は程良いザラメ。
気持いぃい!
みんな楽しそう。
これがそのシュプール。
我々だけの貸し切りバーン。
さらにその下にもバーンは続き、大回り、小回りとそれぞれがお気に入りの滑りで楽しんだ。
石跳沢の源頭部は湯殿山との鞍部になっている。
そこからはまたシールをつけて登り返し。
もちろん大汗、、、
湯殿山頂上で、雪を融かして沸かしたお湯でカップラーメンを作る。暖かいスープ物は、山ではありがたい。もちろん、このほかにも食べる。
チカラがついたところで、一番の急斜面に飛び込んだ。
滑りこむ前に一応、雪の状態を確かめてね。
正面は雪が割れて危険すぎるので、左の斜面を降りて来た。
石跳沢も下の方へ来ると、滝が覗いてきた。
傾斜もゆるくなり暑さもひとしお。
間もなく、県立自然保護センターに到着。ここで板を脱ぎ終了。
荷物をまとめ、温泉に寄り、帰途についた。